根堅遺跡:ねがたいせき、は浜松市浜北区にある遺跡、本州で唯一の旧石器人骨が発見された遺跡で発掘された人骨は「浜北人」と命名されました。
根堅遺跡
根堅遺跡は、切り開かれた山の斜面にあるんですが、まわりは結構住宅地で、住宅の間を突き進んでいくような感じでした。
入口の看板
砂利の道を進みます
遺跡の場所は大きな広場になっていました。
遺跡っぽいところは見当たらなくて、広場の中に大きな案内看板がたってます。
根堅遺跡-浜北人骨出土地
浜名湖北岸から広がる約二億五千万年前の石灰岩地帯に形成された洞窟の内の遺跡です。
根堅遺跡周辺(岩水寺境内地)では、江戸時代から消石灰の生産のため、石灰岩の採掘が行われており、浜北人骨も石灰岩採掘中に偶然発見されています。
浜北人骨発見以降も石灰岩の採掘が続けられたために、現在は地形が大きく改変されてしまい、遺跡のあった洞窟も失われています。
残念です
発見された人骨
石灰岩の地層の上層部と下層部で発見されて、上層部の人骨は1万4千年前、下層部の人骨は1万8千年前です、本州で旧石器時代人骨であることが年代的に確認されたのは浜北人がはじめてです。
上層の化石人骨は20歳代の女性と考えられ、現在型ホモサピエンス(新人)であり、身長は143㎝と推定されます。
発見された人骨は、東京大学総合研究博物館に保存されていますが、複製品が市民ミュージアム浜北に展示されています。
感想
発見された場所はわかるかな?と思っていたんですが、どこが発掘場所なのかまったくわかりませんでした、説明文でもありましたが、山が丸ごとなくなっているのだと思います。
根堅遺跡&MAP
- トイレ:なし
- 自販機:なし
- 駐車場:30台以上
- 住 所:静岡県浜松市浜北区根堅
コメント