日帰り温泉くろば温泉は、露天風呂からの眺めがいい温泉でした。 くろば温泉は、富山県南砺市上平細島にある天然温泉で「2016年の温泉シールラリーゆらん」の参加温泉(129)です。 旅の疲れを癒す湖水の湯 くろば温泉の醍醐味を満喫できるのは、豊かな自然を一望できる露天風呂です。四季折々に姿を変える雄大...2016.06.02日帰り温泉
日帰り温泉国民宿舎 五箇山荘は、「ちょっと立ち寄り」的な温泉でした。 五箇山温泉 国民宿舎 五箇山荘は、富山県南砺市田向にある天然温泉で「2016年の温泉シールラリーゆらん」の参加温泉(128)です。 庄川の清流と五箇山の自然が迎える宿 世界遺産の合掌造りと民謡の里に位置する国民宿舎。自然環境に恵まれた五...2016.05.30日帰り温泉
日帰り温泉桜ヶ池クアガーデンは、洋風の綺麗な建物にあるお風呂でした 桜ヶ池クアガーデンは、富山県南砺市立野原にある天然温泉で「2016年の温泉シールラリーゆらん」の参加温泉(125)です。 桜ヶ池湖畔のヘルシー温泉 雄大な山々と砺波平野を一望する丘の上に建つスパリゾート。 塩分濃度1%の泉質を持つ桜ヶ...2016.05.27日帰り温泉
日帰り温泉天光の湯は、露天風呂のエリアがとても広い温泉でした。 天光の湯は、岐阜県多治見市大畑町にある源泉かけ流しの天然温泉で「2016年の温泉シールラリーゆらん」の参加温泉(38)です。 四季の草木に彩られた庭園露天風呂 小高い丘の上、遠く山並みの景観を望める庭園に源泉掛け流しをはじめとす...2016.05.26日帰り温泉
日帰り温泉本宮山(愛知県新城市)の登山道と駐車場のガイド 本宮山は、愛知県新城市にある標高789mの山で、とてもしっかりしたハイキングコースが整備されている山です、実際はハイキングコースでなく砥鹿神社奥宮の表参道なので粛々とかつ中央を進んではいけないのですがw それは無理、登っている最中は大変でそ...2016.05.25日帰り温泉
日帰り温泉ゆ~ゆうランド花椿は、山あいの里にある民芸調の造りが印象的な日帰り温泉でした ゆ~ゆうランド花椿は、富山県南砺市井口にある天然温泉で「2016年の温泉シールラリーゆらん」の参加温泉(125)です。 山里情緒が楽しめる湯、ゆ~ゆうランド花椿 椿の里はのどかな山里情緒がいっぱい。ここは土蔵をイメージした民芸風の造りが...2016.05.24日帰り温泉
日帰り温泉西里温泉浴場やませみの湯は、やすらぎの森の中にある小さな温泉でした。 西里温泉浴場やませみの湯は、静岡県静岡市清水区西里にある公営の天然温泉で「2016年の温泉シールラリーゆらん」の参加温泉(85)です。 竹林に酔う やませみの湯は静岡市の奥清水エリア、森林公園やすらぎの森の中にある大自然に囲まれ...2016.05.22日帰り温泉
日帰り温泉「ぬく森の湯すぱ~ふる」は、子供と来たい地元の人ご用達の温泉だった 飛騨古川桃源郷温泉ぬく森の湯すぱ~ふるは、岐阜県飛騨市古川町にある天然温泉で「2016年の温泉シールラリーゆらん」の参加温泉(8)です。 和風浴室と薬草風呂 好評の和風浴室にも薬草風呂を新設した「ぬく森の湯すぱ~ふる」。ここは「健康をテ...2016.05.21日帰り温泉
日帰り温泉なんぶの湯は、お風呂が大きい、のんびりしていきたい温泉でした。 南部アルカディア温泉 ココロと身体の癒しの里 なんぶの湯は、山梨県南巨摩郡南部町内船にある公営の天然温泉で「2016年の温泉シールラリーゆらん」の参加温泉(129)です。 女性にうれしい美肌効果を実感!! 「山合にポッとわいた一...2016.05.19日帰り温泉
日帰り温泉口坂本温泉浴場は、静岡市から1時間で行ける「秘湯」すぎる温泉だった 口坂本温泉浴場は「2016年の温泉シールラリーゆらん」の参加温泉(81)です。 森に囲まれた山里の癒しの秘湯 静岡市の安倍奥エリアを流れる安倍川。その支流である安倍中河内の上流部に口坂本温泉はあります。源泉(36度)を加温したのち、源泉...2016.05.18日帰り温泉