大分県豊後大野市の原尻の滝を見てきました、東洋のナイアガラとか?らしいのです、天気もイマイチ、隣接の道の駅駐車場からは見えなくて、何も期待しなかったが、見てビックリ大満足です、完全無料で感激倍増
滝と人を比べると、滝の大きさがわかります、滝つぼもかなりデカイです、滝つぼというより池です。
幅120m高さ20mの滝が平野部にいきなりあるのは驚きです、見ての通り周りは田んぼですからね
滝つぼのほとりに降りるのも可能です、ここから写すとさらに滝の大きさがよくわかる、滝の上の人が小さい
原尻の滝を真上から見ました、足がすくみます、遠近感がわからん
滝の上はこんな感じです、滝の落ちるとこまで行けます
隣接の吊り橋、「滝見橋」からみた滝です、この吊り橋は、意外と細いのと結構揺れす。
吊り橋から見るよりも、滝つぼか滝の上から見たほうが、原尻の滝よくわかる気がします
原尻の滝マトメ
大きな滝は壮大な眺め、滝の周りを一周ぐるっと歩けます、滝つぼにも降りられるし、滝の真上にもいくことが出来るので飽きる事がありません、子連れできたら思わぬ時間を使ってしまいそうです。
それにしてもいい眺めみて大正解、晴れの日は虹も掛かるそうですが、あいにくの雨で残念。
滝は大きな道の駅に隣接しているので食事の心配もなし、駐車場はかなり大きく余裕がありそうですが、けっこう混雑しそうな感じ
壮大な必見の滝、見学無料、これはオススメです。
コメント