少し前の話になりますが、ホテルパーク(岐阜県長良川温泉)に泊まってきました。
長良川温泉にある普通の観光ホテルですが、今回、楽天トラベルのホテルパークのページで見つけたビジネスプランを利用しました、ビジネスプランは部屋は狭くなりますが、その分安く泊まれるプランです、今回は子供と二人で寝るためだけなんで、これでOK
ホテルパークの楽天トラベル口コミは、4.14点となかなかの高得点、もちろんクチコミ・お客様の声の数がが361件ありますから、4.14点も信用できる評価と思います、口コミ数が10前後でこういった点数がでるホテルがありますけどね、かなり信用できる数値ではないかと思います。
ホテルパークを地図で見ると岐阜城(金華山)の麓の公園にあるホテルです、ホテルからは山の上にライトアップされた岐阜城がキレイに見えます、周りは公園のような感じですね。
今回、親子で朝食付きで(バイキング)9,180円(税込み)と格安だったんで、特に期待せずに行ったんですが、想像よりもだいぶ大きくて立派なホテルだったのびっくり、良い意味で裏切られましたね( ^^)
チェックンすると、お部屋まで案内してくれました、仕事もプライベートもビジネスホテルばかりな、とみゆう’ 久々に新鮮な気分です。
狭い部屋と聞いていたが寝るなら十分すぎ!ホテルパークビジネスプラン
ビジネスプランは311号室でお部屋はちょっと狭い、避難図を見ても確かに小さめ、他の部屋の半分くらしかないわけですが、とみゆう’親子に二人にとっては全然広いんだけど、はっきり言って寝るには十分すぎる広さの洋室でした、まぁ観光旅行で畳でゴロンとか希望だと全然違いますが、家の子は普段はお布団なので、ベットに寝れてご機嫌です、ベットはセミダブルくらいの大きさはあります。
あと、部屋のアメニティは、必要なものがすべてそろっています。
しいて言うならTVが小さい、24インチあるかないかだと思います、部屋が大きい(ビジネスホテルと比べてですが)のに、TVが小さいのが違和感ありまいたw
部屋の窓からはライトアップ?いや多分ホテルの明かりに照らされた桜を見下ろすことができます、写真だとわかりにくいですが、なかなか綺麗な桜でした。
ホテルパークの大浴場、露天風呂からの眺めがいい!
ホテルパークは長良川温泉の温泉旅館なので、屋上に大浴場があります、
大浴場は6階で深夜まで入ることができたので、私たち親子も当然入りにいくわけですが、夜の10:30くらいだったせいか、私たち親子以外に一人だけ、その方も出るところだったのか、しばらくしていなくなりました、メイン浴槽でヒャッホー水泳大会。
いや~、内湯も外湯も両方ともザブンザブンやって遊んでしまった、露天風呂からは岐阜の街?とか見えて良い感じ、ただ頭上の岐阜城からも丸見えかも、昼間入るのには勇気が欲しい? って感じなんだけどね、なんだかんだで大浴場でいっぱいお風呂に入ったので部屋のお風呂は使いませんでした
そういえば、部屋からハンドタオルを持ち出していったんですが、大浴場には浴場にちゃんと準備してありました、髭剃りなんかも用意されていますから、基本手ぶらでOKです。
あと、温泉のはずなんだけど、茶色い薄い泥水のような温泉は、う~んなんか「泥水につかっている気分…」で早々にスルー、それに小さいし…、その反対に主浴槽は20人以上余裕で入れそう、でも水はなんか水道っぽい感じ、露天もそんな同じでした。
そんな?と思うような事を差しいても、景色や雰囲気で入る価値がありそうなお風呂でした。
ホテルパークの朝食会場からの景観がヤル
今が、桜のシーズンだからと思うんだけど、ホテルパークの朝食会場が2階で窓から外を見ると一面の桜なんですね、目線の位置で桜が満開咲いていたんでちょっと新鮮、窓を開けると手が届きそうな桜の木があったりしました、これは桜シーズンには、かなりおススメの気がします、朝食バイキングも、和洋の朝食一通りがそろっています、卓上コンロで焼いて食べる「朴葉味噌」もありました、ただ蓋をあけた時に、味噌の少なさにちょっとびっくりしたけど
その食事も味は十分美味しかったですが、ごはんがちょっと柔らかい感じですね。
ホテルパークの感想は?
長良川温泉と金華山に遊びに来た時には候補に挙げてもよい気がします、ちょっと金華山のメインからは離れている感じがしますが、観光地のど真ん中に泊まるよりは、たぶん静かですね、
ホテルの大きさも、大きすぎず小さすぎず丁度いい感じ、今度はビジネスじゃないほうに泊まろうかなって思いました。
[map addr=”岐阜県岐阜市湊町397−2”] 長良川ホテルパーク[/map]
コメント