瞳孔間距離(PD)を選べるところで買おう
瞳孔間距離というのは平たく言うと、「両方の黒目中心の距離」になります、コンタクトレンズと違って、メガネはレンズが動きませんからね、黒目の中心の位置にレンズの度の中央がこないと、この間の位置がずれていたりして、見え方が不自然になったりし、掛け疲れといったことにもつながります。
激安メガネを買いだしたときには、この事を知らなかったので、コンタクトと違って変な違和感がある…なんてことが良く有りました、今は、瞳孔間距離(PD)を選べるモノや選べるお店でしか買わないの、こういった心配はないのですが、最初の頃は届いたメガネを掛けて「しょせん激安品だな」なんて、勝手に解釈していたりしてましたね。
ちなみに、とみゆう’の経験だと、1980円とかの激安メガネの場合は選択する事が出来ない事が多いですよ、日本人の男性平均は64mmくらいらしいのですが、とみゆうは70mmあります…顔デカ!
今回利用した「メガネ工場」のこのメガネは、55~73mmまで選ぶことができましたので、そういった心配がなく安心して買うことが出来ました、ちなみに動向間距離は鏡を前に目の下に定規をあてて自分で測ってますから正確ではないです。
<目次>
- 通販メガネはコンタクトよりも弱い度数にしています
- 激安メガネは、軽くてかけた時に心地イイ「超弾性フレーム製」が好きです
- 値落ち対策にも!激安メガネなら万一壊れてもショックが少ない
- 瞳孔間距離(PD)を選べるところで買おう
- パッド(鼻に当たる部分)が、あるのを選んでます
- 激安!メガネ販売店のマトメ
- おまけ:なぜ、通販メガネを使うのか? 一般のお店のメガネが高いから
コメント