パッド(鼻に当たる部分)が、あるのを選んでます
メガネのパッドのあるなしは、個人差があることだと思いますが、鼻が低いとみゆう’はパッドがないと「レンズが近い」「「まつげがあたる」といった感じになって、日常生活だと使いにくいですね、微調整も難しいです、店頭で買うのなら、メガネのかけ心地も確かめられますが、通販ではそうもいきませんよね、顔に合わない物を買ってしまうと、結局、心地が悪いメガネで「使わないメガネ」とか「非常持ち出し袋用メガネ」になってしまうかも。
値段的にはパッドがないほうが、安いメガネが多いですがし、デザインも多いんですが、「家メガネ」の場合、金額の差は1,000~2,000円といったところなので、とみゆう’的な人は、かけ心地を微調整しやすいパッドがあるものを選ぶことをオススメします。
この他にも、レンズの大きさ、薄さ、デザインといったものも有りますが「家メガネ」ということで、こちらはあまり気にしていません、特にレンズは薄くるなればなるほど、金額がドンドン高くなっていき、これでは激安メガネではなくなってしまいます。
通販で買うと、店頭の半値以下で買えることが多いので、ある程度の妥協は必要かとおもいますが、普段身に付けるものなので、「当たり」のメガネを手に入れると、お買い得感がすごく高いですし、実際にお得です、とみゆう’的なメガネの使い方の人は「通販メガネ」けっこうオススメです。
<目次>
- 通販メガネはコンタクトよりも弱い度数にしています
- 激安メガネは、軽くてかけた時に心地イイ「超弾性フレーム製」が好きです
- 値落ち対策にも!激安メガネなら万一壊れてもショックが少ない
- 瞳孔間距離(PD)を選べるところで買おう
- パッド(鼻に当たる部分)が、あるのを選んでます
- 激安!メガネ販売店のマトメ
- おまけ:なぜ、通販メガネを使うのか? 一般のお店のメガネが高いから
コメント