7payの乗っ取りにはビックリですが、新しい迷惑メールが送られてきました、実際は紹介するよりかなり多く来てるんですが、
一目見てバカっぽい
嘘もまるわかり
っていうのは除外しています。
とみゆう’的に、これは危険ぽい、というのを優先して紹介です。
Amazonアカウントを利用制限しています。
届いたメール本文
文章だけ読むと、こりゃ大変、思わずクリックしちゃいそう
(16:49)
差出人を見ると、アマゾンがこんなメアドであるわけがないw
でこれがチョット間抜けなのは
(14:18)
(15:34)
(16:49)
まったく同じ文章でメアドを変えて1日4回も送ってきていた。
1通しか来なければ、もしかしてと思いますが、40分違いで4通送ってきてるから、いくら俺がバカでも警戒しますわ
でも、もし1通しか来てないと、思わず「クリック」しちゃうかも?
世間は広いです、こういうメールのリンク先を身をもってテストしている方がいました
危険!Amazon「アカウントを利用制限」は偽メール!進化した詐欺サイト
いや、よくこういうとこ行けるなぁ~と尊敬です。
(基本)詐欺っぽいメールへの対応
- 添付ファイルは絶対開かない
- リンクはクリックしない
- 来たら開かず即削除
- メールのゴミ箱も空にする
コメント