桜ヶ池クアガーデンは、富山県南砺市立野原にある天然温泉で「2016年の温泉シールラリーゆらん」の参加温泉(125)です。
桜ヶ池湖畔のヘルシー温泉
雄大な山々と砺波平野を一望する丘の上に建つスパリゾート。
塩分濃度1%の泉質を持つ桜ヶ池温泉は、滑らかな肌になると評判の大浴場、露天風呂の他、温泉水を使用したジャグジーやジェット噴流など13種類のアトラクションを備えたアクアオアシスプールも人気。
東海北陸道城端SAに隣接しているので世界遺産五箇山・白川郷の観光に便利です。
(ゆらん引用)
ということです。
実際行ってみた第一印象は、建物が洋風で綺麗です、スパリゾートというのもよくわかります、外観からするとかなり期待したくなる温泉なんですが、ブログタイトルに温泉でなく「お風呂」という表現を使ったのにはそれなりの理由があります。
駐車場
駐車場は、どれくらい止められるのか、よくわかりませんサービスエリア側で30台くらいと、一般道側には50台以上あるようです。
入館(一般側からの場合)
建物に入ってすぐに、券売機があります、入浴券を購入後に通路をあるいて受付に渡して脱衣所に向かいます
下駄箱
よくある棚タイプの下駄箱でした、間違えないようにクリップが置いてあります。
脱衣所
かなり沢山のロッカーがあります、ロッカーはジムのようなロッカーでスリムな上下二段のタイプです、桜ヶ池クアガーデンは、プールも併設しているせいか、脱衣場が「昔の更衣室の作り」になっているので通路が狭いです、ロッカーの場所にもよりますが、誰かが着替えていると後ろが通れないような幅のところもありました。
洗い場
仕切りがついた洗い場で広さは普通、席は20席くらいあると思います。
浴槽
内湯 20人くらいは入れそうな普通のお風呂が1つありました
外湯 10人くらいは入れる露天風呂がありました
休憩所・他
休憩所は受け付けの外にあります、椅子とテーブルのセットが4つと10畳くらいの広さのカーペット敷きの場所があります(広くない)。休憩所には水着やジュースを売っていました。
施設の外には、ボルタリングのできる場所があって、登っている人がいました、スゴイ
泉質(ゆらんより)
●泉質/ナトリウム・カルシウムー塩化物泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
●知覚的な特徴/微白濁
●溶存物質/7.111g/kg
●湧出量/54ℓ/分
●pH値/7.5
●源泉温度/49.5℃
●飲用/不可
お湯の感触ですが、鈍感な とみゆう’、さっぱりわからないです、「お風呂にしか感じなかった」というのがホンネで、浴室に入ったときの第一印象は「匂いが温泉じゃなくて銭湯」だったんですよね、ごめん、今まで一番温泉ぽくないお湯の気がする…
桜ヶ池クアガーデンは、子連れでも大丈夫か?
お風呂ということなら大丈夫と思いますね、脱衣所の狭さに目をつぶれば、洗い場も仕切られているし、ひとつひとつの浴槽も広いからゆったりと入れると思います(浴槽は2つしかないけどね)汗を流すという目的ならいいんじゃないかな? 中学生も安いしw ただ、温泉に入りたい、ゆっくりしたいということだと…う~んという気がします、桜ケ池クアガーデンの温泉は、「ちょっと立ち寄ってみた」そんな感じが一番いい温泉と思います。
入浴概要(ゆらんより)
●入館料/ 大人510円 小人(小学・中学生)300円
●定休日/水曜日(祝日の場合は翌日)
●営業時間/10:00〜21:00 (受付20:30まで)
●店舗住所/〒939-1835 富山県南砺市立野原東1514
●電話番号/0763-62-8181
●ホームページ/桜ヶ池クアガーデン
[map addr=”富山県南砺市立野原東1514”]桜ヶ池クアガーデン[/map]
コメント