- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
天城山シャクナゲコース周回、三月はちょっと早かったかな
天城山は伊豆半島中央の東西に連なる山々の総称なので天城山という山はないそうです、最高峰は万三郎岳(ばんざぶろうだけ)1406mで伊豆半島の最高峰になります。…
-
自動車保険を比較でセゾンに加入することにした。
自動車保険は毎年ネットで比較してから加入してます、40代で20等級のゴールドなので保険料も比較的安く、比較しても差は少ないんですが、うな重(並)くらいの違いはあ…
-
ひだ流葉は、金曜日1日リフト券が1,000円の穴場スキー場
金曜日に仕事さぼって、「スターシュプール緑風リゾートひだ流葉」にスキーに行ってきました、浜松からだとすっごい遠いんだけど、このスキー場、金曜日はリフト券が1日1…
-
元旦の竜頭山に登山しくじりまくりで反省しました
今年は初日を見よう!と12月31日に思い、静岡県西部の竜頭山(1351m)に登ることにしました、春~秋の時期には時々登ってることもあってコースもよく知っているの…
-
激安ワイパーゴムを使ってみましたが、視界良好快適です
車のワイパーってすぐにふき取りが悪くなりません?とみゆう’の場合駐車しているところが悪いのか、半年くらいでダメになる感じで、いつもモッタイないな~と思っ…
-
すり減ったランニングシューズは「かかとタフ」で延命させてます。
ランニングシューズのかかとの右側がすぐにすり減る悩みを抱えている私シューズを上から見ると「まだ全然使えそう」でも、下から見ると「右側がすりへってソールが…
-
讃岐うどん吾平、ざるうどん大盛、まんぷくすぎ
京都市福知山市にある「讃岐うどん吾平」に行きました。というのも子供が「ざるうどん大好き、三食ざるうどんでもイケる」という、炭水化物大好きっ子なん…
-
運転優良者カード(SDカード-無事故無違反の証)を取ってみた
運転免許の更新のついでに、運転優良者カードをもらってみました、通称「SDカード」と呼ばれていて、1年以上、無事故無違反な人は申請すること誰でももらえます、申請は…
-
-
蓼科山の7合目駐車場は早朝ガラガラ日中超満車でした
蓼科山へ7合目駐車場から登りました蓼科山(2530m)は、八ヶ岳の北端にある富士山のような綺麗な山、日本百名山の一つ。七合目駐車場(5:30くら…