YAHOOジャパンカードを作ると11,111Tポイントもらえる!!
そんな広告見かけました。
クリスマス・お年玉・うちの子の誕生日、忘新年会と年末年始
物入りが多い、とみゆう’ には、かなりそそられます。
※ キャンペーンはもう終わってます、普段は7,000~9,000Tポイントくらいが多いみたい m(__)m
広告先を覗いてみると⇒Yahoo! JAPANカード
YAHOOカードの作成で11,111Tポイントを貰う方法は、
① カード作成時に自動的に ⇒ 5,000 Tポイント
② 指定期間内にカード使用 ⇒ 6,111 Tポイント
という感じ、とても簡単です。
二つ合わせて11,111Tポイントというわけ、すごいね~大盤振る舞い
6,111Tポイントを貰う条件も、金額の多い少ないはなくて、とにかく決められた期間内(2ヶ月くらい)に、1度カードを使うだけ、これならカードさえくれば貰ったも同然。
ちなみに、楽天カードのキャンペーンで貰える楽天スーパーポイントが最大で8,000ポイント、実に楽天の1.3倍付け
楽天カードのキャンペーンはコチラ(参考)
さすが、ソフトバンク関連グループ、光ってますな!
YAHOOカードの気になるとこ3点チェック
べた褒めなヤフーカードだけど、いくら11,111Tポイントくれるといっても、あとで、入会費、年会費とか、なんたらかんたらの縛りがあったら、すごく嫌なんで、YAHOOカードの気になるとこだけ抑えました。
・入会費:無料
まあこれは、今どきのカードなら当然。
・年会費:永年無料
これは、けっこう大事です、good、持っていてもお金はいらないと
「年会1回ご利用で次年度無料」「年間〇万円以上ご利用で会費が無料」こういうカードは、あんまり興味なしです
・TUTAYAレンタルカードとしても使用可
カードが増えなくてよかったw
とみゆう’が気になる個人的な事はこの3つ。
あとは、Tポイントが貯まる以外、YAHOOカードには特典とかあんまないカード!みたいね
YAHOOカードの申し込みをした結果
無事、サクサクっと5,000Tポイントゲットしましたよん^^
あとは、カードが届いたら、コンビニでなんか買えば
プラス6,111Tポイント
たった、これだけで、作業時間数分で、11,111Tポイント獲得できるんだから笑えますね。
もっとも、このキャンペーン「11/7~11/11日までの僅か一週間のキャンペーン」間に合わなかった人は次回に期待しましょう。
それから、経験上、YAHOOという会社は、最初は、こういったキャンペーンをド派手やるけど、浸透して実績がでてくると「スッパ」と辞めちゃったり、内容が渋ってきたりすることがあるんでこういった旬の時期があれば逃さないほうが良い気がします。
ヤフーというよりも、ソフバン系関連の体質かもしれないですけどね。
反対に、楽天は締め切りはあってもエンドレスでキャンペーンをやり続ける事が多いね、すぐ締め切って、すぐ再開www
やっぱ会社の体質
追伸 12/25頃気が付きました、100ポイントもなかったTポイントが、いつのまにか6000ポイント以上に!!、カード作ったときの残りのポイントが知らぬ間に加算、忘れてたぜ 予想外のクリスマスプレゼント ありがとう
コメント